見出し画像

【定期開催】2/23㈰「つながる市」~Vol.14~“冬のほっこり和すいーつ”をテーマに三豊のお店を紹介!


無印良品×地域おこし協力隊連携企画
「つながる市」2/23㈰開催
【冬のほっこり和すいーつ編】

三豊市の【四国最大級】「無印良品ゆめタウン三豊店」で定期開催している「つながる市」
今回は記念すべき第14回!イベントに出店する地域の事業者さんの魅力をご紹介していきたいと思います!


今回2/23㈰は、まだまだ寒い冬が続きますが…
ほっこりした気分になれる和風スイーツを提供している
周辺地域の人気店にお越しいただきました🍡

ぜひ、皆さんのお越しを心よりお待ちしております◎

「つながる市」とは、全国の無印良品の店舗でやっている取り組みで、出店や体験型ワークショップイベントを通して、地域にある魅力的な方や物をPRする場として、大型店舗との交流を目的としています。

全国の「つながる市」の事例は、【無印良品ホームページ】より
ご覧ください!



▼1/26㈰ 前回のイベントの様子はこちら
前回は、【地域密着型で愛されているお店】をテーマに企画をしました◎

■前回1/26㈰出店者の紹介

【出店紹介】1/26㈰「つながる市」

あんどう醬油醸造場

【あんどう醬油醸造場】
明治22年に創業した醤油屋さんです。

お醤油のほかに、醤油を使ったみたらし団子、黒蜜醤油団子、醬油プリンをお持ちいただきました。
お団子は注文が入ってから温め、たれをかけてくれるのでお店の中にもいい匂いが広がっていました。

醬油プリンは早くに完売し、大盛況でした。

無印良品 ゆめタウン三豊店

56NeHARA

【56NeHARA】
サクサクコルネとしっとりパウンドケーキのテイクアウト専門店です。

コルネには生クリームやチョコクリームなどが入っていて、セット販売の商品はご家族連れや、お土産にもぴったりですね。

無印良品 ゆめタウン三豊店

加治藤商店

【加治藤商店】
駄菓子と手作りのおいなりさんをお持ちいただきました。
売場ぎっしり並んだ駄菓子はお子様連れに人気。
手作りのおいなりさんも早くに売り切れていました。

無印良品 ゆめタウン三豊店

三喜遊

【三喜遊】
オリジナルラスクの販売をしていただきました。

5種類のおいしそうなラスクが並ぶなか、試食もあったのでお客様も選ぶのを楽しんでくださっていました。

無印良品 ゆめタウン三豊店

⑤妖怪紙芝居 讃岐ジオガイド

【妖怪紙芝居 讃岐ジオガイド】
地質・地形や地域の自然環境・生態系・歴史・文化などについて子どもたちに伝えたい。という想いで紙芝居をされています。
讃岐の妖怪の紙芝居では、子どもたちもくぎ付けで夢中になっていました。

■次回は、2/23㈰は…
和テイストのスイーツが大集合!


八つ刻 醍醐(やつどき だいご)

【八つ刻 醍醐(やつどき だいご)】
開店7年目の善通寺市にある本格わらび餅専門店です。

希少な本わらび粉100%の『本わらび餅』や“ふわふわなのにもっちもち”食感のわらび餅『うさぎ』が人気です。
実店舗では注文をいただいてから目の前で作るので、出来たてを召し上がっていただけます。
ぜひ足を運んでくださいね。

【販売予定】
・わらび餅、わらび大福、琥珀糖、げんこつ飴など

無印良品 ゆめタウン三豊


菓子処 坂口屋(かしどころ さかぐちや)

【菓子処 坂口屋(かしどころ さかぐちや)】
香川県観音寺市で和菓子を製造販売しています。
人気商品は生クリームをサンドした“生どら“です!
季節限定も含めさまざまな種類のどら焼きがあります。
その他にも、かすてらなど和菓子を中心に販売をしています。

【販売予定】
・生どら、銭どら、和ぶっせ

無印良品 ゆめタウン三豊


matcha no 茶々茶(まっちゃのちゃちゃちゃ)

【matcha no 茶々茶(まっちゃのちゃちゃちゃ)】
テント営業の日本茶スタンドです。
茶葉は日本一香り高いと評された四国中央市の“新宮茶“を使っています。
一番人気は茶筅(ちゃせん)で点てる濃茶を使った抹茶ラテ。
一人でも多くの方においしい日本茶をお届けできればと思います。

【販売予定】
・茶筅で点てる抹茶・ほうじ茶を使ったドリンク

無印良品 ゆめタウン三豊


★皆さまのお越しを心よりお待ちしております★


■2/23㈰イベント概要

【日時】
 2月23日(日)
 10:00~16:00 (完売次第終了)
【場所】
 無印良品ゆめタウン三豊 2階入口のスペース

【主催】無印良品 ゆめタウン三豊店
【出店に関するお問いあわせ】三豊市産業政策課(地域おこし協力隊)

最後まで読んでくれてありがとうございます。最新記事はこちらから!