![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83819294/rectangle_large_type_2_461d03d6e5eb1263025fdba5a384e4d3.jpeg?width=1200)
三豊・高瀬茶のかき氷で爽やかなひと時を!【琴平・ご利益や】
暑い日々が続きますね。こんな時に嬉しいのがかき氷。しかもさっぱりした緑茶(三豊市の高瀬茶)を使ったかき氷を見つけました!
![](https://assets.st-note.com/img/1659342157765-mXg1Y1mLBl.jpg?width=1200)
お目当てのかき氷はこんぴらさんの表参道の左側にある「ご利益や」さんでいただけます。
![](https://assets.st-note.com/img/1659342265678-rWufdp4c8i.jpg?width=1200)
「ご利益や」さん
こじんまりとしたお店です。あっ、右側に看板が出ていますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1659342288786-27quybEgOP.jpg?width=1200)
かき氷の名前は「二宮金時」。高瀬茶の産地である二宮地区の名を冠しています。高瀬茶を使ったシロップと粉末で味付けがされているようですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1659342488930-gFgOBLe1Ul.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659342557864-APjslSGLmr.jpg?width=1200)
テーブルに座ってメニューを見ると、かなりの高瀬茶推しです!ここはやはり看板メニューの「二宮金時」をお願いいたしました。しばらくすると、レジ横で氷をかく音が聞こえてきました。
お店の方「どうぞ~」
![](https://assets.st-note.com/img/1659342678503-xUhPQ4PJ7Q.jpg?width=1200)
おおっ、まるで森に覆われた山のようなかき氷がやってきました!
![](https://assets.st-note.com/img/1659342914126-n984iPza4H.jpg?width=1200)
自家製の緑茶シロップがかかった上に、粉末の高瀬茶がかかっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1659342964118-D0ttLEAScm.jpg?width=1200)
麓には多度津の老舗豆富店の豆腐を使った白玉団子、そして北海道産の小豆が添えられています。ではいただきます!
![](https://assets.st-note.com/img/1659343026444-Dk4h9jDtx9.jpg?width=1200)
やわらかくかかれた氷を口に含むと、氷がふわっと溶けながら緑茶のさわやかな渋みと爽やかな味が、そして息が鼻にぬける時に緑茶のさわやかな香りが広がります。何度も試行錯誤されたというシロップがとってもいいです!
![](https://assets.st-note.com/img/1659343189813-gweYn8dgeg.jpg?width=1200)
白玉もお豆腐が入っているので、ふうわりとしたとても優しい食感で氷のサクサクとコントラストがさらに美味しさを増してくれていますよ。
冷たさに加えて、高瀬茶の味と香りでとても涼しさを感じられる、とってもさわやかで美味しいかき氷でした!
■ご利益や
住所:香川県仲多度郡琴平町1051−2
営業時間:10:00~17:00
定休日:不定休(お休みの日はInstagramでお知らせ)
Instagram:https://www.instagram.com/goriyakuya/
HP:https://goriyakuya.thebase.in/
ちなみにご利益やさんには本店があります。そちらでも二宮金時がいただけますよ。
「藝術喫茶清水温泉」 ※元銭湯を改装したお店です。
住所:香川県仲多度郡多度津町本通1-7-8
Instagram:https://www.instagram.com/simizuonsen/