![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75844859/rectangle_large_type_2_072610a7820bf8be25de4b7bacdc877c.jpeg?width=1200)
ハレの日はおうどんでお祝いを!
いまやすっかり定着し香川県の代名詞となった「うどん県」。この名前が生み出されたのも、やはり香川県の自然・文化・風習とうどんが切り離せないからです。
実際に、今もお祝いやお祭り、来客などの接待、はては新築祝いのお風呂うどん、近年では年明けうどんなどなど、様々なうどんにまつわる風習が存在しています。
そんなうどんがしっかり根付いたうどん県三豊市から「ハレの日を祝うおうどん」がお届けできるようになりました!
![](https://assets.st-note.com/img/1649208990278-vnJr2dEntx.jpg?width=1200)
UDON HOUSEからお届けします!
今回のおうどんをお届けするのは讃岐うどんの文化の学びや地域を楽しむ宿泊プランや、うどん打ち体験などを提供するUDON HOUSEさんです。
UDON HOUSEさんでは、以前から「うどんのおうち」という「打ち立ての『純』生うどん」がご自宅で食べられるサービスを提供してこられました。
これは、主に「本場のさぬきうどん」、しかも打ち立て「純」生うどんを自宅で食べたい、という方向けのサービスでした。
今回、この「うどんのおうち」のスタイルを継承しつつ、「ハレの日」のご贈答用に特化した新商品として、紅白のお祝いバージョンが生まれました!
![](https://assets.st-note.com/img/1649209596887-pEiB9I8V7E.jpg?width=1200)
お祝いうどんの内容
気になる内容ですが、
・UDON HOUSEオリジナル熨斗:うどんに見立てたオリジナルの熨斗がつきます。水引(結びきりまたは蝶結び)×デザイン(2種類)の計4種類から選べます。
・うどんのおうちBOX(讃岐うどん豆知識すごろくつき)
・純生うどん5玉(各150g):紅白(白3玉、紅2玉)
・うどんだしボトル 100ml:ボトルが紅白のオリジナルデザイン)
となっています。でもこれだけではありません!
■お祝いにお名前とメッセージを添えて!
さらに「名入れ個包装紙」でおうどんの一つ一つがオリジナルの包装紙で包まれるんです。
しかも、この包装紙の表面にはお名前や屋号(6文字程度)など好きな文字を、裏面にはお祝いや感謝のメッセージ(最大90文字程度)を入れられるんですよ。これは贈られた方も嬉しさ倍増ですね!
![](https://assets.st-note.com/img/1649210214125-24l9VRBlv1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1649210295253-vqZSErYcYE.jpg?width=1200)
実際に購入された方からは
「初節句のお祝い嬉しく、娘の名前とメッセージにきゅんとしました♡
娘は開けたとたんつゆのボトルを離さず笑、さっそくお昼にいただきました。完食です😂
明日の雛祭りで紅のうどんをいただきますね。」
(初節句祝いとして贈答された方)
といった嬉しいメーッセージが届いているそうです。
ちなみにこちらの商品はうどんはもちろんのこと、包装に至るまですべてスタッフの方々の手作業で心を込めて作られます。
大切な方やお祝いごとに、ぜひこのお祝いうどんで華やか&美味しいお祝いを演出してみませんか?
■紅白のお祝いうどん
・UDON HOUSEオリジナル熨斗
・うどんのおうちBOX(讃岐うどん豆知識すごろくつき)
・純生うどん5玉(白3玉、紅2玉)各150g(名入れ個包装紙)
・うどんだしボトル 100ml
・料金 4,830円(税込み、送料別) ※10箱以上で割引あり。
※賞味期限は発送日を含む6日間
※※発送日の一週間前までに注文されてください