見出し画像

【申込み受付中】10/15㈫~みとよの子育てをサポートする「まかせて会員養成講座」に参加しませんか?

10/15㈫からみとよファミリー・サポート・センターが行う「まかせて会員養成講座」がスタートします!

今回は、みとよファミリー・サポート・センター事業(ファミサポ)のサービスや「まかせて会員養成講座」の内容を詳しくご紹介していきます📝


■「みとよファミリー・サポート・センター」事業(ファミサポ)とは


みとよファミリー・サポート・センター
とは、
地域のなかで「子どもが大好き!子育てを手伝いたい!」という人と、
「子育てで困っています。助けてほしい」人が会員となって、
一時的な子育てを助け合う有償ボランティアです。

ファミリー・サポート・センターのアドバイザーが、
おねがい会員とまかせて会員をつなぎ、
会員間がスムーズに活動できるように調整します。

ファミリー・サポート・センター事業(ファミサポ)
▶対象年齢:生後6か月~18歳到達の年度末(3月31日)まで
▶時間帯・利用料:
平日午前7時~午後7時まで 1時間 700円
上記の時間以外及び土日祝・年末年始 (12/29‐1/3) 1時間800円

ひとり親家庭の方には、補助制度があります。
(補助額)400円/1時間につき ※月1万円まで


小学生までのサポートが多いなか、三豊市では18歳までの利用が可能なのも特徴です!気になる方はぜひ以下のリンクからご覧ください📝
▼詳しいご利用までの流れはこちらから


■お申込み受付中|「まかせて会員養成講座」が10/15㈫からスタート!

地域での子育ての援助する有償ボランティアができる【まかせて会員】になりたい方のための養成講座を開催します。

▼養成講座のスケジュールは以下の通りです。

■【まかせて会員】養成講座のポイント
【午前中開催】お仕事をされている方も受けやすくなりました!
【サービス対象年齢が拡大!】今年度から18歳到達の年度末(3月31日)までのお子さんが利用できます。
【1講座から】でも参加可能!
【託児】もご利用可能!※要事前予約
【Mito Pay】アンケート回答後に100ポイント贈呈!

その他も、三豊市は子育てサービスがありますので、ぜひご活用ください!

〇子育て応援サービス券支給事業
子育てホームヘルプ事業、みとよファミリー・サポート・センター事業及び一時預かり事業の利用料を助成するものです。

【利用対象者】
三豊市に住所を有し、0歳から3歳までのお子さんをお持ちの方
【支給額】
対象児童1人あたり3万円相当(300円×100枚)

▶お問い合わせ:
子育て支援課/0875-73-3016


子育てホームヘルプ事業
子育てでの困りごとに対して、お手伝いをする事業です。
資格をもったヘルパーさんが自宅にきて家事・育児をサポートします。

【利用対象者】
妊娠中と出生~3歳到達の年度末までのお子さんをお持ちの方
【利用料】
1時間 300円



一時預かり事業
三豊市内にお住まいで、生後57日から小学校就学前までのお子さんを一時的にお預かりします。出産等で三豊市の実家に保護者と里帰りしているお子さんも利用することができます。

【利用対象者】
生後57日~小学校就学前までのお子さんをお持ちの方
【利用料】
1時間 300円


三豊の子育てサポートにぜひお力を貸していただけると嬉しいです✨
皆さまのご参加をお待ちしております!

■お問い合わせ先

▼「まかせて会員養成講座」に関するお問い合わせ
「みとよファミリー・サポート・センター」

〒769-1593香川県三豊市豊中町本山甲201番地1
(三豊市役所豊中庁舎内2階)

TEL:0875-62-1192
FAX:0875-62-1193
開所時間 :平日㈪~㈮ 8:30~17:15



この記事が参加している募集

最後まで読んでくれてありがとうございます。最新記事はこちらから!