見出し画像

いよいよ明日!とよなか秋のまつり|2024年10月13日(日)

香川県三豊市についてご紹介するラジオプログラム「週刊みとよほんまモンRadio!」。
10月11日(金)は、いよいよ明日に開催が迫った「第18回とよなか秋のまつり」についてお届けしました!


明日!13日(日)開催

先日の記事でもご紹介した「とよなか秋のまつり」!

今回の放送では、実行委員会より事務局長の大西淳也さん、織田幸宏さんにスタジオにお越しいただいて、改めてお話を伺いました!

大西さん 今年第18回目となる「とよなか秋のまつり」は三豊市豊中町内の太鼓台が一堂に会して、ゆめタウン三豊さんの駐車場でかき比べを行う恒例行事です。
今年は17台の太鼓台が集結し、10月13日、日曜日の17時30分からスタートします。

とよなか秋のまつりは「夜太鼓(よだいこ)」というのが特徴なんですよね。

大西さん はい。電飾等でライトアップした太鼓台が、差し上げした時に夜空に映えると多くの方に好評で、楽しみにしていただいています。
ライトアップも太鼓台毎に違って、各地域、刺繍や彫刻が映えるよう電灯の使い方を工夫していますよ。

太鼓台競演の魅力を語る大西さん

この日ならではの豪華な競演が観られるということですね。楽しみです。
織田さんは、昨年同委員会の事務局長を務められたと伺いました。

織田さん そうですね、実は仕事もちょうど忙しい時期なので、今年は大西さんのお手伝いとして裏方に回っています。

そのお仕事にも繋がるお話かもしれませんが・・・今日はスタジオに色々とグッズを持ってきていただいています。

織田さん イベントのグッズとして作った、タオルやパンフレットです。少しでもとよなか秋のまつりを盛り上げようということで。
タオルには各太鼓台の家紋が入っています。
今年紫色なのは、パンフレットの表紙になっている「後藤太鼓台」のカラーが紫ということで・・・それに合わせてですね。

イベントを盛り上げるオリジナルグッズ

地域を盛り上げよう!という想いが伝わってきますね。こちらが、織田さんのお仕事ということですね!?

織田さん はい。株式会社湧泉堂(ゆうせんどう)という、太鼓台飾りの刺繍や、はっぴなどを制作しています。こちらは大西さんの所のはっぴですね。
昨年、新しいものに、ということで、波のデザインを入れて制作しました。

羽織ると気合が入る!(大西さん)という新調した法被

様々な太鼓台の競演が魅力!

こうしてパンフレットを見ていても、豊中町は太鼓台が多いですね。

大西さん 参加するのは17台なんですが、今回参加できていない太鼓台もあるので、大人太鼓で20台くらいありますね。
三豊市豊中町は太鼓台が盛んですが、高瀬や詫間、三野は獅子が多いですよね。

高瀬町出身のこけ枝さんも「確かに!まわりは獅子が多いですね」と納得。地域によって特徴があるんですね。
さらに、その多くの太鼓台も、よく見ると色々な形があります。

織田さん とよなか秋のまつりは、観音寺型、豊浜型、新居浜型、という色々なタイプの太鼓台が集まるのもひとつの特徴かと思います。
刺繍の装飾の部分、座布団と呼ばれる大きな装飾品が前後についているものがあるのですが・・・これがあるのが讃岐の太鼓台、ないのが新居浜型、と大きく分けられますね。
とんぼ(太鼓台の上部)の色も違いますし、観音寺型のとんぼには網がかかっているものがあります。観音寺の旧市内は漁師町だったので、漁師が使っていた網をかけている、というのが観音寺型のひとつの特徴ですね。

違いを写真で説明してくださる織田さん

勉強になります!色々な太鼓台が一度に観られると、そういった違いを見比べることができるのも魅力ですね!
改めて、当日のスケジュールを教えてください。

大西さん 13日、17時30分から、各太鼓台が入場し始めて、18時40分頃までに完了します。開会式ののち18時50分から、グループ毎に順にかきくらべを行います。

昨年の様子はいかがでしたか。

織田さん 昨年は残念ながら天候に恵まれず・・・開催はできたのですが、やはり人数が少なかったですね。ただそんな中でもケガやトラブルもなく終えられましたので、よかったですね。

今年はお天気、バッチリの予報です!楽しみですね。
ぜひ皆さんも、太鼓台の豪華な競演を体感しにおでかけください。
最後にラジオをお聞きの皆さんにメッセージをいただきました。

大西さん 観に来てくださる方にも、安全に楽しんでもらいたいと思います。
駐車場について、ゆめタウン三豊にも止められますが、非常に混雑しますので、ぜひ臨時駐車場をご利用ください。
豊中町農村環境改善センター、豊中町図書館の2か所です。すぐ近くなので、ぜひお車でお越しの方はお願いします。

駐車場周辺図(パンフレットより)

織田さん 今年はお天気もよさそうなので、たくさんの方に楽しんでいただけたらと思います。
新調された太鼓台が何台もあって、まだご覧になってない方もいると思うので、新しい太鼓台を観にくるというのも楽しみに、ぜひご来場・ご参加いただけたらと思います。

ご出演ありがとうございました!

聴き逃し配信はradikoのタイムフリーで

ご紹介した放送内容は、PC・スマホで使えるアプリradikoで、放送日から1週間、お聴きいただけます。エリア内の方は無料。
聴き逃した、もう一度聴きたい、はぜひコチラ↓から♪

■ー■ー■ー■ー■ー■ー■ー■ー■
週刊みとよ ほんまモンRadio!
エフエム香川 78.6MHzにて
毎月第1、2金曜日
14:00~ (Weekend shuttle内)
※スマホとPCで使えるアプリradikoで、放送から1週間無料でお聴きいただけます。
■ー■ー■ー■ー■ー■ー■ー■ー■

最後まで読んでくれてありがとうございます。最新記事はこちらから!