見出し画像

「適切なケアが大切」こころの健康を身近に考える

毎月第1、2金曜日にエフエム香川にて放送中。
香川県三豊市の話題をご紹介している「週刊みとよほんまモンRadio!」。
今回は、2月23日(金祝)に三豊市で実施される講演会「うつ病の理解と対応」についてお聞きしました。


三豊市で講演会開催

スタジオにお越しいただいたゲストは、 三豊市福祉課から、保健師の関 真理さん、社会福祉士の若杉 淳子さん。
先日の記事でもご案内しましたが、改めて概要をお伝えします。

三豊市自殺予防対策事業講演会「うつ病の理解と対応」
日時  令和6年2月23日(金祝)
    10:00~11:30
会場  三豊市市民交流センター(三豊市豊中町)
講師  朝日宏美 氏 (高松市古新町、こころの診療所 院長)
ZOOMでのライブ配信あり
また、後日三豊市公式 YouTube にてオンデマンド配信予定

その他参加申し込みなどについて詳しくはこちら↓をごらんください!

若杉さん 自分にはあんまり関係ないんじゃないかなと考える方も多いかもしれませんが、一人でも多くの方に、メンタルヘルスの悪化や自殺は、誰にとっても身近な問題であることを理解していただけたらと思っています。しんどい気持ちや悩みを一人で抱え込まず、適切な支援機関に相談してほしいということをお伝えしたいです。

福祉課から本日お越しいただいたお二人、普段のお仕事について教えてください。

関さん 保健師は「医療の専門職」、社会福祉士は「福祉の専門職」なんです。福祉課には、障害や引きこもり、生活困窮など、様々な悩みや困りごとのある方が相談にこられます。
保健師と社会福祉士でお話をお伺いして、助言を行ったり、必要なサービスや支援機関を紹介したりしています。

若杉さん 今日のテーマでもあるメンタルヘルスについての相談もありますし、それ以外にも幅広い内容にわたっています。
メンタルヘルスについていうと、家族関係や同僚、近隣の方との人間関係の問題、悩みをどこに相談したらいいのかわからないといった方や、ただ話を聞いてほしいという場合もあります。
ですが、「行政は相談窓口の敷居が高い」という声も多くいただきます。
相談しやすい体制づくりや、相談窓口の周知に力を入れているところです。

こころの健康を見つめなおす機会にも

関さん 全国的にみると、平成10年に自殺者数が急増し、3万人前後の方が自殺で亡くなっていました。その後、国を挙げての自殺対策が総合的に推進され、ここ数年の自殺者数は2万人前後で推移しています。
また香川県では平成23年頃に年間約250人の自殺者がいましたが、ここ数年は150人前後で推移しています。
三豊市の自殺者については、毎年10人前後で推移しているような状況で、20~40代の働く世代の男性や、70代以上の高齢者の自殺者が多いことが特徴です。

減ってきている、とはいえ、重い数字です。

若杉さん 自殺で亡くなった人は、平均して4つの悩みや問題を抱えていると言われています。健康問題、家族関係の問題など、様々な要因がきっかけとなり、うつ状態になり、自殺に追い込まれてしまう人が多いと推測されています。
誰しも、悩みがあると思うのですが、その悩みが重なりあったり、絡み合ったりすることで、誰もが生きる意欲を失ってしまう可能性があるんです。
私たちも、日々の相談業務を通じて、一人でも多くの方の生きづらさ孤立感といったものを解消できるように、必要に応じて様々な機関と連携しながら相談者の方に寄り添うように心がけています。

メンタルヘルス、こころの健康は、個人でなんとかコントロールするもの、というイメージをお持ちの方も多いのでは。

関さん 仕事で失敗したり、友だちと喧嘩をしたり、家族間の関係が上手くいかないことがあったりして、気持ちが落ち込むという経験は誰にでもありますが、数日したら少しずつ前向きな気持ちを取り戻せることが多いと思います。
ですが気持ちが落ち込むような状態が続いて、不眠や、食欲低下、興味・意欲が失われるなど、生活に支障が出てくる場合は、うつ病かもしれません。そういった時は専門の相談窓口や医療機関に相談することが必要になると思います。
ただ、相談に来られる方の中でも医療機関の利用などをためらう人も多く、自分でなんとかしようと頑張りすぎて、ご本人が気づかない間に、心の不調が悪化している人も多いように感じています。

若杉さん そういった方が多いからこそ、今回の講演会では、自殺のハイリスク要因となるうつ病の症状や適切な対応について、また、メンタルヘルスの不調を予防する方法について、精神科医の先生にお話いただく予定になっています。
zoomでのライブ配信も行いますので、ぜひ一人でも多くの方に講演を聴いていただいて、自分自身や、身近な人の心の状態を見直すきっかけにしていただけたらなと考えています。

気になることはお近くの相談窓口へ!

どういった相談窓口があるのか、というのもぜひ教えてください。

関さん 三豊市では、こころの相談については福祉課が窓口になっていますが、各市町でもそれぞれ担当課がありますので、お問い合わせいただけたらと思います。
保健所や、高松市にある香川県精神保健福祉センターといったところがこころの相談に対応してくれています。

若杉さん また、厚生労働省の「まもろうよこころ」というホームページがあり、電話やSNS、チャット、色々な相談窓口が載っています。
中には24時間無料で対応してくれる窓口もありますので、興味のある方はご覧になってみてください。

身近な所に相談できる窓口があります!ぜひアクセスしてみてくださいね。
最後にお二人から、ラジオをお聞きの方に一言いただきました。

関さん 改めてお知らせします。2月23日(金祝)、10:00から、高松市「こころの診療所」院長、朝日宏美先生をお迎えして、市民交流センターで三豊市自殺予防対策事業講演会「うつ病の理解と対応」が開催されます。
会場に来られない方はzoomでのライブ配信もあります。
参加にはお申込みが必要です。
三豊市福祉課にご連絡いただくか、三豊市のホームページからもお申込みができます。ぜひたくさんの方にご参加いただけたらと思います。

若杉さん こころの病気は、一生のうちで、日本人の四人に一人がかかるといわれています。
からだの健康に気を遣われている方は多いと思いますが、こころの健康も同じくらい大切です。
今は自分自身健康で、メンタルヘルスには問題ないよ、という方にこそこの講演会を聴いていただいて、自分自身や、身近な人が心の不調に陥った時に悩みが深刻になる前に相談窓口を利用するなど、適切な対応をしていただければと思います。

ご出演ありがとうございました

聴き逃し配信はradikoのタイムフリーで

ご紹介した放送内容は、PC・スマホで使えるアプリradikoで、放送日から1週間、お聴きいただけます。エリア内の方は無料。
聴き逃した、もう一度聴きたい、はぜひコチラ↓から♪

■ー■ー■ー■ー■ー■ー■ー■ー■
週刊みとよ ほんまモンRadio!
エフエム香川 78.6MHzにて
毎月第1、2金曜日
14:00~ (Weekend shuttle内)
※スマホとPCで使えるアプリradikoで、放送から1週間無料でお聴きいただけます。
■ー■ー■ー■ー■ー■ー■ー■ー■

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

最後まで読んでくれてありがとうございます。最新記事はこちらから!